世界文化セミナー
ワールドキャラバン
スピーチコンテスト
スピーチコンテスト2
留学生親善大使任命式交流会
留学生親善大使
留学生親善大使2
ネットワーク会議

地球はふるさと
世界がともだち

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関する情報

いっしょに世界へのドアを開きましょう

茨城県国際交流協会は、多文化共生、国際理解、国際交流・協力に関する事業を行なっています。

トピックス

令和6年度日本語サポートセミナー事業を実施します

「令和6年度 新しい茨城 地域のための日本語サポートセミナー事業」の募集を開始しました。 日本人と外国人が相互に理解し、対等な関係をつくり、ともに参加する活力あ…

くわしくはこちら

令和6年度「国際交流・協力ネットワーク会議」を開催します【7月18日(木)】

(公財)茨城県国際交流協会では、毎年、県内市町村、市町村国際交流推進組織及び県内民間国際交流・協力団体を対象に、それぞれの組織が地域の国際化を推進するための研修…

くわしくはこちら

賛助会員募集

当協会では、当協会の趣旨に賛同し、県内の国際交流活動の推進に力を貸してくださる賛助会員を募集しております。 当協会では、茨城県に在住する外国人の皆様が安心して生…

くわしくはこちら

事業ボランティア募集

茨城県国際交流協会では、県民の皆さまとともに国際交流を進めていくため、県内から広くボランティアを募集しています。 当協会が主催する各種事業を通して、共に国際交流…

くわしくはこちら

ウクライナ避難者に授乳服を支援しています

協会では、幼い子どもがいるウクライナ避難者に授乳服※や授乳用下着を支援しています。 授乳服と授乳用下着は、県内授乳服メーカーより、20セットが、協会に寄贈されま…

くわしくはこちら

バナー広告募集中

茨城県国際交流協会では、ホームページのトップページにバナー広告を掲載しています。 令和4年4月から、ホームページが新しくなり見やすくなりました。 この機会にぜひ…

くわしくはこちら

書き損じハガキ等の寄付先

  茨城県国際交流協会では、皆様のお手もとにある使い残しの年賀状などの未使用ハガキや、使用済の切手などを集めて年度末に集計し、国際協力活動を行うNGO…

くわしくはこちら

お知らせ

お知らせ一覧はこちら