お知らせ

令和6年度茨城県留学生親善大使任命式を行いました

2024/6/26事業レポート

茨城県留学生親善大使

6月22日(土)に、令和6年度茨城県留学生親善大使・いばらき応援大使任命式を行いました。任命された外国人留学生には当協会事業に参加し、大使活動を通じて茨城県の魅力を体験したり、学校や地域を訪問して、茨城県民との交流や相互理解を図ることで、母国と茨城県との良い関係を築いてもらうことを期待します。

今年度、新たに62名を任命し、以前からの活動者とあわせ、17の国と地域から総勢102名が茨城県留学生親善大使として活動することになりました。

なお、今年度は日本学生支援機構留学生地域交流事業の一環で、国際交流活動等に意欲のある都内在住の留学生を新たに「いばらき応援大使」として13か国17名を任命しました。

任命式の様
任命式の様子

 

今後、大使の皆さんには、県内の小・中学校、高等学校、特別支援学校および生涯学習の場で、母国の文化紹介等を行う「ワールドキャラバン国際理解教育講師等派遣事業」を中心に活躍していただきます。昨年度の実施校からも「学校教員の教材研究だけでは語れない国の実生活について、外国出身者から聞くことができ、生徒だけでなく教員にとっても大変有意義な時間になりました。」「現地の方だからこそ伝えられる内容が生徒に伝わり、国際理解に興味を持つことができたと感じます。」等の嬉しい感想が寄せられています。国際理解教育、国際交流活動を実施する際のワールドキャラバン活用については、ぜひ当協会まで声をかけてください。

なお、茨城県留学生親善大使は当協会ホームページ内の「多文化共生サポーターバンク」に各国事情紹介講師、語学サポーターとしても登録されております。