お知らせ

県教育庁生涯学習課より「令和6年度外国籍家庭支援研修」開催のご案内

2024/6/7講座・研修

茨城県教育庁生涯学習課では、外国籍の家庭支援に協力してくれる「支援員」を養成するための「外国籍家庭支援研修」を6月から実施いたします。
ただいま、研修に参加したい方の申し込みを受けて付けています。(6月21日締切)

対象

  • 外国籍家庭への支援を希望する方(支援員としての活動意欲や適性のある方)
  • 訪問型家庭教育支援を実施している市町村の訪問型家庭教育支援員のうち、研修を希望する方

日時

     
第1回
動画研修
令和6年6月17日(月)~12月27日(金)
第2回
集合研修
令和6年7月26日(金)
13:00~16:00(受付12:45~)
第3回
集合研修
令和6年9月27日(金)
13:00~16:00(受付12:45~)
第4回
集合研修
令和6年11月27日(水)
13:00~16:00(受付12:45~)

会場

茨城県教育研修センター
〒309-1722茨城県笠間市平町1410
TEL 0296-78-2121

内容

第1回(動画研修)

令和6年6月17日(月)~12月27日(金)
講師:八千代町地域おこし協力隊
講師:(一財)自治体国際化協会認定 多文化共生マネージャー(30期) ニエケ ひとみ氏

  • 「多文化共生の人権」(15分)
  • 「異文化の理解」(15分)
  • 「外国にルーツのある家庭が抱える問題とは」(15分)
  • 「異国の生活で家族が直面する様々な課題」(15分)
第2回(集合研修)

令和6年7月26日(金) 13:00~16:00(受付12:45~)
会場:302研修室
講師:茨城NPOセンター・コモンズ 代表理事 横田 能洋氏
講師:多文化子育ての会Coconico代表 井上 くみ子氏

担当者説明(15分)
  • 「訪問型家庭教育支援事業について」
    生涯学習課
講義(60分)
  • 「外国籍家庭の保護者へのかかわり方」
講義・演習(75分)
  • 「やさしい日本語を活用した外国籍の保護者支援」
  • 「やさしい日本語」に言い換えてみよう
  • 「やさしい日本語」で説明してみよう

第3回(集合研修)

令和6年9月27日(金) 13:00~16:00(受付12:45~)
会場 304研修室
講師:茨城NPOセンター・コモンズ 代表理事 横田 能洋氏

講義(60分)
  • 「外国籍家庭の保護者支援の実態」
  • 「必要な支援とその実態」
事例研修(90分)
  • 「外国籍家庭の保護者の困り感を支援するための具体策について」
  • 「日本で暮らす外国籍家庭の子どもの教育」
第4回(集合研修)

令和6年11月27日(水) 13:00~16:00(受付12:45~)
  会場 304研修室
講師:茨城NPOセンター・コモンズ 代表理事 横田 能洋氏

実践発表(20分)
  • 「外国籍家庭を支援するための担当者及び支援員としての役割」
  • 質疑(5分)
事例研修(90分)
  • 「学校や行政と連携した支援に向けて、支援員としてできること」
  • 「必要な支援を継続するために」
講師による指導・助言(25分)
担当者説明(15分)
  • 「次年度からの市町村での支援員としての活動について」
    生涯学習課

申込方法

受講希望者は、「いばらき電子申請・届出サービス」により6月21日までに申し込んでください。

研修申込フォーム(いばらき電子申請・届出サービス)

申込方法については、こちらをご覧ください

令和6年度外国籍家庭支援研修「いばらき電子申請・届出サービス」による研修申込の方法

  • 「連絡先メールアドレス」には、研修の連絡を確実に受け取ることができるメールアドレスを登録してください。
  • 「いばらき電子申請・届出サービス」による申し込みができない方は、以下の問合せ先に直接連絡してください。

問合せ先

茨城県教育庁総務企画部生涯学習課
就学前教育・家庭教育推進室

〒310-8588 水戸市笠原町978番6
TEL:(029)301-5132(内5128)
FAX:(029)301-5339