国際交流ボランティア
多文化共生サポーターバンク
茨城県国際交流協会では、地域レベルでの草の根交流活動を促進し、多文化共生の地域づくりを推進するため「多文化共生サポーターバンク」を開設しています。県民の皆様に様々な形で国際活動に協力していただく人材の登録を募集します。またサポーターバンクの活用を考えている方はホームページから検索・依頼することができます。サポーターバンクを広くご活用いただくことで、県内に住む外国人の方々との交流を深めるとともに、共に協力して生活出来る地域づくりを目指します。
6つの分野のサポーター
多文化共生サポーターバンクでは、6つの分野のサポーターとして協力いただく方々が登録し、登録者をインターネットで公開して県民の皆様に広くご活用いただくことで、県内に住む外国人の方々との交流を深めるとともに、共に協力して生活出来る地域づくりを目指します。
語学サポーター
外国人の皆さんの生活を支援し地域の皆さんとの交流を推進するための、ことばの支援サポーターです。
多様な言語での通訳、翻訳、語学交流を支援します。県内で行われる様々なイベント、交流会での通訳や、地域の生活ガイダンス、外国人向けのチラシや案内文の翻訳、また海外から訪れる方々の観光案内等に協力します。
登録要件
- 英語の場合は、TOEIC730点以上、英検準1級以上またはこれに準ずる資格や経験が必要です。
- その他の言語は、日本語ー外国語とも、活動に支障のない言語能力が必要です。
医療通訳サポーター
外国人にとって病気やケガをしたとき、病院での日本語の不自由さは大きな不安材料になります。医療通訳サポーターは、病院等の依頼により、医療関係者とのコミュニケーションを容易にするよう通訳や翻訳にご協力いただくサポーターです。例えば、病院での受付の仕方、問診票などの記入するときのお手伝い、医療関係者(看護師・医師)とのコミュニケーションのための簡単な通訳など、医療関係での語学サポートをします。
登録要件
- 英語の場合は、TOEIC730点以上、英検準1級以上またはこれに準ずる資格や経験が必要です。
- その他の言語は、日本語ー外国語とも、活動に支障のない言語能力が必要です。
- 基本的に当協会で実施している「医療通訳のための研修会」に参加した方が登録対象となります。
災害時語学サポーター
地震や風水害など災害が発生したとき、一人一人があわてず適切な行動をすることが重要ですが、外国人の方々にも一刻も早く母国語で情報を提供し、安全を確保出来るよう支援する必要があります。
災害時語学サポーターは、地震等災害が発生した時に、災害要支援者でもある外国籍住民に語学支援します。
災害対策本部から出される余震情報や避難所の情報、被災者支援情報、生活インフラ復旧情報など、様々な情報について各言語での通訳翻訳をし、迅速な情報伝達に努め、外国籍住民の皆さんの不安を取り除く安全を確保するためのサポートをします。
登録要件
- 英語の場合は、TOEIC730点以上、英検準1級以上またはこれに準ずる資格や経験が必要です。
- その他の言語は、日本語ー外国語とも、活動に支障のない言語能力が必要です。
ホームステイ・ホストファミリー
外国人の方々のホームステイ体験のためのホストファミリーをご紹介します。農業体験や日本文化体験などユニークな体験ができる家庭もあります。
登録要件
- 原則として、単身世帯でない方にお願いします。家族で話し合いの上、登録してください。
各国事情紹介講師
母国の文化や社会、料理や子どもの遊び、民族舞踊や楽器演奏、民族衣装などについて、学校や公民館、民間交流団体等の講座やイベントで紹介してください。日本人の方でも、滞在したことのある国について、その文化、生活の様子を紹介してください。日本文化について、伝統文化や伝統芸能等について、外国の方々に紹介してください。
登録要件
- 県内在住外国人や、海外滞在経験、国際交流協力経験者。日本文化の資格等保持者及び経験者等。
外国人のための地域生活アドバイザー
地域に住む外国人の方々に、生活習慣へのアドバイスや役所などの手続き等の日常支援、通訳・翻訳支援、日本語教育支援等を行います。
登録要件
- 当協会が主催する「外国人のための地域生活アドバイザー育成研修会」に参加し、委嘱状の交付を受けた方